Quantcast
Channel: OKWAVE 閲覧数の多い質問(Java/253)【本日】
Viewing all 68675 articles
Browse latest View live

「型 ArrayList は総称ではありません・・・。」エラーについての問題です。

$
0
0
コンニチハ、javaの初心者s-unです。 Eclipse(Ver:3.1.1)でJavaのプログラムを書いています。 *********************************** import java.util.ArrayList; class collectionTest1{ public static void main(String args[]){ ArrayList<String> array = new ArrayList<String>(); } } *********************************** エラーメッセージは 「型 ArrayList は総称ではありません。引数 <String> でパラメーター化できません。」 JDK準拠>>コンパイラー準拠レベル5.0になっています。 原因をお教え頂けますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

java ジェネリックスに関して

$
0
0
以前にも似たような質問をしたことがありますが、それに関しての質問です。 次のようなプログラムを書きました。 class A<T> {  public void display(T t) {   System.out.println("A class");  } } public class Test extends A<String> {  public void display(Object t) {    //問題の行   System.out.println("Test class");  }  public static void main(String[] args) {     } } 上記の問題の行のところでエラーが出ました。 名前の競合: 型 Test のメソッド display(Object) は型 A<T> の display(T) と同じ erasure を持っていますが、オーバーライドしません A<T>のメソッドdisplay(T)のerasureはdisplay(Object)になるので、display(T)は確かにTestのメソッドdisplay(Object)と同じerasureを持っています。しかしそうなると、Testのdisplay(Object)のシグネチャがA<T>のメソッドdisplay(T)のシグネチャのerasureと同じになるため、オーバーライドできることになると考えたのですが、コンパイル結果はエラーとなってしまいました。 どうしてオーバーライドできないのでしょうか。 例えば public class Test extends A<String> を public class Test<T> extends A<T> にかえた場合はうまく行きました。従ってTをStringと指定しているところに問題があると思うのですが、どうしてコンパイルできないのでしょうか。 また、Testのdisplay(Object)をdisplay(String)にかえた場合(このとき、他の部分ははじめのプログラムと同じ)、A<T>クラスのdisplay(T)をオーバーライドできました。今度はTestクラスのdisplay(String)とA<T>クラスのdisplay(T)はerasureが同じではないので、オーバーライド等価ではない、従ってオーバーライドできないと思ったのですが、どうしてオーバーライドできるのでしょうか。

【ジェネリックス】コンパイルエラーが出ます。

$
0
0
毎度お世話になります。 Javaの勉強をしております。 テキストのとおりに打ち込んだのですがコンパイルエラーとなり 対処方法の目処が立ちません。。。 環境: OS:Windows2000 version:Java6 ソース内容 ===ここから===================== package test01; import java.util.*; public class Gen1 { public static void main(String[] args) { List<String> list = new ArrayList<String>(); //リストに文字列を書き込む list.add("テスト1"); //リストから文字列を読み出す String s= (String)list.get(0); System.out.println(s); } } ===ここまで===================== コンパイルエラーの内容は以下のとおりです。 Exception in thread "main" java.lang.Error: コンパイル問題が未解決です。 トークン "<" に構文エラーがあります。AssignmentOperator が無効です。 トークン "=" に構文エラーがあります。正しくは != です。 トークンに構文エラーがあります。構成の位置が間違っています。 トークン ")" に構文エラーがあります。正しくは : です。 at com.sample.nsw2008101202.WordLoveSeeker3.main(WordLoveSeeker3.java:32) ソースコードのエラー該当箇所は↓になります。 List<String> list = new ArrayList<String>();  どなたか対象方法をご存知の方、ご教授ください。 よろしくお願い致します。

eclipseの赤バツが消えません

$
0
0
はじめまして。 eclipseの赤バツが消えず、困っております。 eclipseを使用し、javaでwebアプリを開発中です。 パッケージ・エクスプローラーから誤ってパッケージを削除したことがありました。 そのとき Ctrl+Z で、削除したパッケージを復活させたのですが、 そのときから、ソースフォルダに赤バツがついたまま消えません。 原因が分からず、困っております。 (赤バツがついているのはソースフォルダのみで、ソースフォルダ内のパッケージやjavaファイルには一切赤バツはありません。) アプリの動作はいたって正常で特にエラーが出たりしません。 もし、原因が分かる方がいらっしゃいましたら、 ご教示願います。 よろしくお願いいたします。

別クラスのメソッドの呼び出し

$
0
0
どうしても期待した値が取れず、バイナリが返ってきてしまいます。 簡単な内容なので申し訳ないのですが書き方を教えて下さい。 下記内容です。↓ クラス01にmainメソッドを作成。 そこに「一」「二」「三」を格納する変数を宣言。 クラス02にpublic以外のメソッドを作成。 そこで「一」「二」「三」を引数として受け取り、その3つを「+」以外で文字列連結する。 クラス01のmainメソッドから、クラス02のメソッドを呼び出し、最後にSystem.out.printlnで戻ってきた文字列を出力。 ソース貼っておらず申し訳ないのですが宜しくお願いします。

コンパイルエラー <identifier>がありませんの意味が分かりません。

$
0
0
コンパイルエラー <identifier>がありませんの意味が分かりません。教えていただけないでしょうか。

eclipse の workspace のフォルダ名を変えたい

$
0
0
eclipse の workspace のフォルダ名を変えたいのですがどうすればよいでしょうか? workspace の下にいくつか既にプロジェクトを作っています。 事情があって、フォルダ名を workspace から Work に変更しなければならなくなりました。 よろしくお願いします。

eclipseでのsvn認証エラー回避方法

$
0
0
おせわになります。 Eclipse Version: 3.4.2を使用しているのですが、 SVNリポジトリーの設定で手こずっています。 ロケーションプロパティのURLに入力しても <リポジトリーエントリーにアクセス中にエラーが発生しました> とエラーが出てしまいます。 入力したuser/passも正しいものであり ieやfirefox、Eclipse内のブラウザから、同URLへのアクセス可能です。 SVNリポジトリーからの接続だけ弾かれてしまうのですが 設定など心当たりありますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

Integerの読み方

$
0
0
どうでもよいようなことですが、Integerはどう発音するのでしょうか? インテガー、インテジャー??? くだらないことでも気になり始めると、文章を読み進めるのに支障がありますから。

Tomcat + Apache の起動順と logrotate

$
0
0
RedHatLinux 7.2J上でTomcat3.2.4とApache1.3.26を連携させています。 起動時・終了時はいずれも Tomcat -> Apache の順に行うという情報は色々なところで聞いておりますが、Apache って夜中にログをローテートするのでその時再起動がかかっています。Tomcat はログローテートしてないと思うのでそうなると終了時のセオリーが矛盾しているように思うのですが、連携動作には影響無いものなのでしょうか? 実際問題なく動いておりましてlogrotate 後にエラーが出るなどということは無いのですが・・。 逆にいうと Tomcat -> Apache の順に操作する理由がよくわかってないということでもあります。

DBを10件毎に表示ページング処理方法

$
0
0
度重なる質問申し訳ありません。 現在DB操作について学んでいるJava独学者です。 下記のようなソースで一覧表示画面を作成してみました。 この一覧画面をページング処理したいのですが、その方法がよく分からず頭を抱えています。 期待する結果は以下の通りです。 (1)DBの内容を10件ごとに表示し、「Back」「Next」のリンクを使って画面を移動する。 (2)次(もしくは前)に表示する10件がない場合は上記のリンクを非表示としたい。 ※ちなみにDBはPostgreSQLを使用しております。 下記はソースの一部です。 **Srvlet** if(button != null && button.equals("一覧")){ target = "/list.jsp"; CList cList = new CList(); List list = cList.list(); request.setAttribute("SELECT", list); } **JSP** <%@page contentType="text/html; charset=Windows-31J" %> <%@page import="java.util.*" %> <%@page import="XXXX.bean.Bean" %> <%@page import="XXXX.service.CList" %> <%@page import="XXXX.service.Search" %> <jsp:useBean id="SELECT" class="java.util.ArrayList" scope="request"/> <HTML> <HEAD> //省略// </HEAD> <BODY> <BR> <% ArrayList array = (ArrayList)request.getAttribute("SELECT"); for(int i=0 ; i<array.size() ; i++){ Bean bean = (Bean)array.get(i); %> <TR> <TD><INPUT type="radio" name="radio" value="<%= (int)bean.getId() %>" <%= bean == array.get(0) ? "checked" : ""%>></TD> <TD><%= (int)bean.getId() %></TD> <TD><%= (String)bean.getName() %></TD> <TD><%= (String)bean.getTel() %></TD> </TR> <%} %> </TABLE> </TD> </TR> </TABLE> </FORM> </DIV> <a href=""> <font color="#0000ff"><b>Back</b></font></a> <a href=""> <font color="#0000ff"><b>Next</b></font></a> **CList.java** DBAccess db = new DBAccess(); db.open(); String SQL = "SELECT*FROM LIST ORDER BY ID ASC;"; db.setSql(SQL); ResultSet rs=db.select(); List list = new ArrayList(); while (rs.next()) { Bean bean = new Bean(); bean.setId(rs.getInt("ID"));                   bean.setName(rs.getString("NAME")); bean.setTel(rs.getString("TEL")); list.add(bean); } rs.close(); db.close(); return list; } } 色々調べた結果、SQL文を使う方法とArrayList等に格納する方法があるようですが、 どちらも良く理解出来ませんでした。 勉強不足で申し訳ありませんが、ご教授お願いいたします。

サーブレットで電卓をつくる

$
0
0
サーブレットで電卓をつくりたいのですが、 参考になる本やサイトをぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに私はJAVA~JSPあたりを勉強しはじめて間もないプログラミング初心者ですm(_ _)m

メールで、榊の文字を木辺に神と入力する方法

$
0
0
ウィンドウズ7を使っています、ワードなどでは榊と入力できるようにしたのですが メールを送る時には榊ではなく木辺に示すに申になってしまいます。 メールでも、榊と入力できる方法を教えて下さい。

javaのコンパイルエラーについて

$
0
0
abstract を用いたクラスを作成し、コンパイルした際に ?サソabstract class Vehicle ↑この文字は、エンコーディングMS932にマップできません。 encoding utf-8をつけて コンパイル ?abstract class Vehicle ↑\ufeffは不正な文字です。 abstractの前には何も入っておらず、スペースも消してあります。 abstract未実装の他のソースはコンパイルできます。 解決法が知りたいです。

jspのテキストボックスの値保持について

$
0
0
jspにおける、値の保持についての質問です。 以下のjsp内テキストボックスに値を入れ、その値を元に検索する、というものです。 jspです <form name = "form_serchList" method ="post" action ="BookSrv" > 書籍名検索 <br> 書籍名をどうぞ<input type = "text" name = "serchWord"> <input type = "hidden" name = "serch" value = "serch"> <input type="submit" value="検索"> </form> servletです // 一覧/検索画面の検索を押した際の処理 }else if("serch".equals(serch)){ // 検索したい言葉を取得 String serchWord = request.getParameter("serchWord"); // セレクト処理を呼ぶ List<BookBean>list_ = bd.selectOrSerch(con_,serchWord); // ジャンル一覧をリクエストスコープに格納 request.setAttribute("BOOK_LIST",list_); address = LIST; その際、例えば「ア」を入れて検索した場合検索は可能ですが、テキストボックス内の「ア」は消えてしまいます。これを、「ア」を消さずに保持しておく、というやり方について、どなたか教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

Java-jspの画面入力値保持について

$
0
0
画面にテキスト、ラジオボタン、リストボックス とボタンがあります。 ボタンを押すと、JAVAで処理を行い、jspのviewで表示します。 1.テキスト、ラジオボタン、リストボックスなどに値が入力、設定されている状態で ボタンを押して処理後にテキスト、ラジオボタン、リストボックスの値が 変わらないようにしたいのですが、 その場合、たとえば、入力、設定値をセッションになどに格納しておき jspの所で、セッションから値を設定すると言うような方法になるのでしょうか? 2.ボタン押して処理後、ラジオボタン、リストボックスの選択値も   変えないようにしたいのですが、   これはどのように実現するのが、適切なのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

Tomcat起動失敗について

$
0
0
JAVA初心者です、教えてください! 会社のPC(windows7)でspringのサンプルプログラムを作成し 問題なくTomcatが起動しWebプログラムを実行できますが そのプログラムをエクスポートして家のPC(windows10)に インポートして後何も変更する事なく実行したところ [サーバー ローカル・ホスト の Tomcat8 (Java8) は始動に失敗しました。」 のエラーが出てしまいます。 他の既存のサンプルプログムではTomcatが起動して問題なく実行出来ますので Tomcat事体に不備はないと思われます。 色々調べてみましたが解決出来ませんでした。 windows7からwindows10になった事でweb.xmlやpom.xml等変更する箇所とか あるのでしょうか? ※java及びtomcatのバージョンは共に8です。 ※エラーメッセージ 情報: Initialization processed in 741 ms [土 10 28 15:47:07 JST 2017] 情報: サービス Catalina を起動します [土 10 28 15:47:07 JST 2017] 情報: Starting Servlet Engine: Apache Tomcat/8.0.32 [土 10 28 15:47:07 JST 2017] 重大: A child container failed during start [土 10 28 15:47:08 JST 2017] 重大: A child container failed during start [土 10 28 15:47:08 JST 2017] 重大: The required Server component failed to start so Tomcat is unable to start. [土 10 28 15:47:08 JST 2017] 情報: Pausing ProtocolHandler ["http-nio-8080"] [土 10 28 15:47:08 JST 2017] 情報: Pausing ProtocolHandler ["ajp-nio-8009"] [土 10 28 15:47:08 JST 2017] 情報: サービス Catalina を停止します [土 10 28 15:47:08 JST 2017] 情報: Destroying ProtocolHandler ["http-nio-8080"] [土 10 28 15:47:08 JST 2017] 重大: Failed to destroy end point associated with ProtocolHandler ["http-nio-8080"] [土 10 28 15:47:08 JST 2017] 情報: Destroying ProtocolHandler ["ajp-nio-8009"] [土 10 28 15:47:08 JST 2017] 重大: Failed to destroy end point associated with ProtocolHandler ["ajp-nio-8009"] [土 10 28 15:47:08 JST 2017]

2部グラフの最大マッチングとフローチャート

$
0
0
JAVAで2部グラフの最大マッチングを求めるプログラムを作るのですが、本やネットを使って調べているのですが、まったく理解ができません。 どなたか教えていただけないでしょうか?

「メイン・マニフェスト属性がありません」というエラ

$
0
0
 こんにちは。  eclipse 3.1でjarファイルをエクスポートして、コマンドプロンプトから実行しましたが、 「●●.jarにメイン・マニフェスト属性がありません」というエラーが出ました。  web等で検索して、その通りにエクスポートして、エラーもなくエクスポートされたようなのですが エラーの意味が分かりません。

JSPでのArrayListの表示について困っています

$
0
0
以下のようにしてスレッドNoが同じものだけ表示したいと考えております。 servletの「text」という変数にはすべての値が格納されているところまでは確認できました。 それをJSPにて表示したいのですが、どのようにすれば出力されるのかわかりません。 どなたかお教えいただければと思います。 宜しく御願い致します。 --------------------------------------------------------- java /** * *TEXTテーブルからスレッドNoが同じものを返すメソッド * * */ public ArrayList selecttext(int no)throws SQLException{ ArrayList<Textbeen> list = new ArrayList<Textbeen>(); TextDAO kei =new TextDAO(); Connection db=kei.createConnection(); Statement sttSql=db.createStatement(); ResultSet rs=sttSql.executeQuery("SELECT * FROM TEXT WHERE KB_TH_NO='"+no+"' "); while(rs.next()){ String name=rs.getString("KB_NAME"); String tino =rs.getString("KB_TITLE_NO"); String title = rs.getString("KB_TITLE"); String mail = rs.getString("KB_MAIL"); String text = rs.getString("KB_TEXT"); String pass = rs.getString("KB_TITLE_PASS"); String date = rs.getString("KB_TIME"); int th_no = rs.getInt("KB_TH_NO"); Textbeen thread = new Textbeen(name, title, tino, mail, text, pass, date, th_no); //TO(Threadオブジェクト)を、保持するリストに追加 list.add(thread); } kei.closeConnection(db); return list; } ---------------------------------------------------------- servlet ArrayList text = new ArrayList(); try{ text = list.selecttext(TH_no); } catch(Exception e){ e.getStackTrace(); } request.setAttribute("test", text); String nextPage = "/view/user/ThreadTop.jsp"; ----------------------------------------------------------
Viewing all 68675 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>