こんにちは。 カンマ区切りで入力されているデータを2次元配列に格納したいのですがよくわかりません。 それとデータをtxtファイルから入力する方法で配列を入力した分だけ作ることはできますでしょうか? 現在のプログラムは最初に配列を1000個用意する形になっているので効率的とは言えないと思うのですが・・・。 以下プログラムを載せます。 public String[] datain(){ String[] data = new String[1000]; String inputFileName; int i = 0; // 読み込むファイルの名前 inputFileName = "D:\\a.txt"; // ファイルオブジェクトの生成 File inputFile = new File(inputFileName); try { // 入力ストリームの生成 FileInputStream fis = new FileInputStream(inputFile); InputStreamReader isr = new InputStreamReader(fis); BufferedReader br = new BufferedReader(isr); // テキストファイルからの読み込み String d; while ( ( d = br.readLine()) != null ) { data[i] = d; i += 1; } br.close(); } catch(Exception e) { e.printStackTrace(); } return data; } というメソッドです。 戻り値を返した後でも前でもいいので、 --データ-- (a.txt) あ,い,う,え,お か,き,く,け,こ さ,し,す,せ,そ ↓このように取り込みたいのです。 --配列-- [0,0] = あ [0,1] = い [0,2] = う [0,3] = え [0,4] = お [1,0] = か [1,1] = き [1,2] = く [1,3] = け [1,4] = こ [2,0] = さ [2,1] = し [2,2] = す [2,3] = せ [2,4] = そ よろしくお願いします。
↧