こんにちは。今、Windows Vistaと、Java SE 6 UPDATE 4でJavaの勉強をしているのですが、以前書籍を読んでjarファイルを作った時は、コマンドラインからしか実行しなかったのですが、どうもダブルクリックでも実行できるような事が各サイトに載っていましたので、あるサイトを参考にHelloWorld.jarというファイルを作ったのですが、コマンドラインからは動作できますが、ダブルクリックしても「このファイルを開けません」というダイアログボックスが出てきたので、「インストールされたプログラムの一覧からプログラムを選択する」でjavaw.exeを選んだりjava.exeを選んだりして実行してみたのですが、コマンドラインが一瞬立ち上がってすぐに消えたり、「Could not find the main class. Program will exit.」というダイアログが出現したりして実行できませんでした。 MANIFEST.MFは、 Manifest-Version: 1.0 Main-Class: HelloWorld と記述してます。 コマンドラインでjarファイルを作った時のコマンドは、 jar cvfm HelloWorld.jar MANIFEST.MF *.class です。 コマンドラインからでは、java -jar HelloWorld.jarで動作しています。 HelloWorld.jar をラカで解凍したら、HelloWorldフォルダ直下に、HelloWorld.classとMainPanel.classとMETA-INFフォルダ、 META-INFフォルダの中にMANIFEST.MFがあり、中身は、 Manifest-Version: 1.0 Created-By: 1.6.0_04 (Sun Microsystems Inc.) Main-Class: HelloWorld となっていました。 もし悪い所がございましたら、アドバイスの方よろしくお願いいたします。
↧